床、バク宙(スタンド)
鏡を正面に立てて練習すると良いと気づいた。手が真上に引きあがるのが
見えるまで我慢する。画像追加
床、バク転
着手の先取りが出来ないのをどうしたら良いか悩んでたが、
GARAさんのページの
HowToのところで、振り上げた手の甲をずっと見ておくと良いと知り、試してみた。
確かに良い感じ。でも、今までの癖で、すぐ忘れる。
この後、先生に手本をビデオに撮らせてもらい、自分のと比べながら練習。
全く速さが違う。衝きの後も全く違う。腰が一番曲がって120度ぐらい。
平行棒、棒下
先生に見て貰った。入りで、後に肩を引っ張られてひっくり返すのが
出来てない。足を早く畳もうと意識しているせいで、足を持っていくタイミング
が早過ぎ、そのせいで肩が倒せなくなってるらしい。
鉄棒の翻転と同じで、体をひっくり返すのに合わせて足を持っていく。
ピンコの練習もする様に言われた。
まだ全然分からん。
宙返りとバク転の連続写真