カテゴリ
検索
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
別にスマホに限らないかも知れませんが、最近見いだした tips。
・アラームのスヌーズ設定を10分間隔にする。 以上で、最初8:00にアラームが鳴ったあと、二回まではスヌーズした時に、10分間隔、その後、5分間隔でアラームが鳴るようになります。また、5分間隔になってから辛くてゆっくりしたくなった時には、途中で一つを止めれば、再び、10分間隔に戻せます。寝ぼけて両方止めてしまった場合は、お休みなさい。 前もって、三つ目、四つ目のアラームを 8:37, 8:42 に設定しておけば、後半、スヌーズ間隔を2,3分間隔にすることもできますが、私はそこまでやってません。 アラームが鳴ってから起きるまでに一時間ぐらいスヌーズさせ続けるちょっと寝覚めの悪い方にお勧めです。 ▲
by bun_ysmc
| 2012-12-13 19:49
| その他
|
Comments(0)
最新の日記の最後に、広告が付くようになってしもた。
好かん。 何とか、見えないように出来ないものか。 ▲
by bun_ysmc
| 2010-07-04 18:41
| その他
|
Comments(0)
やすsiさんの、体操の技をCGアニメーションにして紹介している
G-Flash というページです。 それぞれの技は、モデルにした選手があるのでしょうか。 平行棒の、屈伸2回宙返り降りの最後の開きは、すごく見覚えがあります。李小鵬やったかな。 要望 ・スローで見るボタンが付いてたらいいな。 ・右、前、上、以外に、選手の視界もあるといいな。 ・平行棒、鉄棒のバーがしなって欲しい。 ・コバチ系の技は、一つ前の車輪も入れて欲しい。 ・平行棒の棒下宙返りを入れて欲しい。 ・鉄棒のカルバロIIを入れて欲しい。 ・もう、いっそのこと、採点規則が全部見られたらすごい。 あんまり無茶は言うてないはず。きっとすぐやってくれると思います。 ▲
by bun_ysmc
| 2009-07-19 22:28
| その他
|
Comments(6)
さっき、気づいたが本棚が悲しいことになっている。(さっき自分の本棚は修正した。悲しいことになっている例は、こちら。)
多分、booklogが使っていた本の表紙へのリンク先を、Amazonの方が、なんらかの都合で変えてしまったからだと思う。 別にAmazonが悪いわけでもないので、仕方ないと思うけど、何とかならんかな。手で一々入れなおすのも面倒いし。取り敢えず、ここのブログの方の本の表紙だけは、今から何とかする。 追記 booklogの方の修正のやり方を見つけた。一々、面倒臭いけど。 1. booklogにログイン。 2. 文字で表示されてる本の背表紙をクリック。 3. コメント欄の下にある、「編集」をクリック。 4. 「このアイテムを更新する」ボタンをクリック。 5. 「あなたの本棚」をクリックして、2. から繰り返す。 ▲
by bun_ysmc
| 2008-07-05 13:36
| その他
|
Comments(0)
スパムコメントから、キーワードを一々取り出してきて、禁止ワードにするのも、いい加減面倒になってきたので、ttp:を禁止ワードにしてみました。
コメントに、直にリンクが書き込めませんが、まあ、大した問題はないと思います。 リンクを書きたい場合には(これまでのコメントでは、多分一つもないですが)、名前を入れるところのリンクを使うか、ttp:を付けないで、URLを書くとかしてください。コメントの代わりに、こちらにもリンクを付けたトラックバックにする手もあります。 ▲
by bun_ysmc
| 2008-03-12 22:56
| その他
|
Comments(0)
大体、一日あたり 10人前後がこのブログを見てるみたいで、
ほとんど、知り合いと、サーチエンジンのロボットだけかな、とは思うのですが、 たまには何かを検索して迷い込んでくる方もいらっしゃるみたいです。 この前は、職場の後輩が、全く僕のブログだと気づかずに、 http://bunysmc.exblog.jp/3409293/ の記事をたまたま見ていて、ふと名前の「たむぶん」に気づき、 まさかと思って他を見たら体操であほで、僕本人やと分かった、と言うてました。 (結局、上の記事は役には立たなかったらしい)。 ▲
by bun_ysmc
| 2007-03-01 00:23
| その他
|
Comments(3)
左膝のMRIの動くやつを作った。
実際には、写真は5枚あるが、一番靭帯や半月板が分かりやすく写っているものを 使っている。 アニメーションなので、カテゴリをマンガ・アニメにしたけど、美容と健康だったかな。 ▲
by bun_ysmc
| 2006-12-10 20:39
| その他
|
Comments(0)
9月ごろから友達に勧められて見始め、DVD 6巻分見終えた。これは、もの凄い。「北の国から」、「L.A. LAW」を越えて、一番好きなドラマになった。後半、急展開したあと、ちょっとダレる感じが残念と言えば残念だが、とにかく良い。歌も良い。
あらすじ (空で言える) いつの世にも、理不尽な軛(くびき)が人を苛む。 楢井俊平は、親しい友を斬った。 藩主松平昌高の命であった。 斬ってのち、俊平は知った。 主君昌高に、家臣の妻を我が物にせんとの下心が動いていた。 主命は主命、人の道は人の道。 昌高の元に連れ去られる、すんでの女を、俊平は救った。 母と子と、そして一人の男の旅が始まる。 驕れる者の怒りは、彼らに言われ無き烙印を押した 楢井俊平、並びに森菊、右の両名、相計りて森千之助殺害 不義の段、重々もって不届き至極 不義者を討ち、子供を奪い、ひいては家を再興すべく、 菊の姑と義弟が走った。 俊平の行く手には、通称松平外しの網が張られた。 背後に追手、行く手に諸国の松平。 至るところ全て血に餓えた刃の待ち受ける旅であった。 ▲
by bun_ysmc
| 2005-10-23 22:25
| その他
|
Comments(0)
17日深夜、飲みの帰りに、駅近くの広い交差点を、7,8匹弱のアライグマの群れが渡って行くのを目撃した。群れの影だけ見たときは、犬にしては猫背やし、猫が群れるのも変やし、あれはなんやろと思ってたら、一匹渡れずに取り残されおり、アライグマとわかった。我が目が信じられなかった
▲
by bun_ysmc
| 2005-07-19 23:51
| その他
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||