
床、バク転
膝、かなり意識しても抜けてしまうので、膝の前に箱を置き、少しでも抜けたら箱に膝が当たるようにして練習。前もやった事はあるけど、先生のお手本を踏まえてやったのは今回初めて。始めは恐かったのでピットで。それでもかなり恐かった。上の写真は今回一番ましやったやつ。1,2のところかなり改善されてる。全然抜けてないと言って良い。
先生のお手本は、3のタイミングで、もう着手してる。そして、体が4の角度になった時に、もうあふっていて腰の角度が付いている。
この練習、結構良いのでもう少し続けてみる。
鞍馬、跳び箱旋回
しばらくやってない内に駄目になってる。一番回って3周。腰も取ってた。
平行棒、棒下と移向
棒下悲惨。移向は久々。単バーに乗った時に、バーを押して肩を押し上げるように指摘
された。