鞍馬
旋回
二周できたやつを録画して見てみた。まあ、今は姿勢よりも、とにかく回ることの方が優先とはいえ、げんなりするな。特に、抜き。反るどころか、思いっきり「くの字」になってる。
鉄棒
車輪
8/19にでっかく豆が剥けたので、この豆が痛まないように、できるだけ軽く握ることを意識して。プロテクターの芯をしっかり利用する。
ともえ連続
翻転をいきなりやると、すぐ剥けてしまいそうなので、バーを緩く握ることを意識して、ともえの連続。いい感じで回ってるときは、握りも弱くしていられるが、たまにタイミングがずれるときに握りしめてしまう。
最後に一回だけ翻転してみたが、ぐちゃぐちゃ。
吊り輪
倒立
今回は、倒立を重点的に。
ワイヤー無しで上げて、しっかり止めるだけの力を付けるため、目標は、止められないでもいいから、閉脚で倒立を上げて下ろしてを三回連続すること。
結局、二回連続すらできなかったが、少し分かってきた。
上げるときに、膝を曲げていると楽だが、これだと止め辛い。膝の曲りなしでは、まだ上げられないが、出来るだけ伸ばそうとした方が止め易い。
一回だけだが、
初めて、倒立を上げたあと、肘を入れてそのまま静止することが出来た。静止したあとは、できるだけ体を伸ばしたまま、倒立を下ろすのも成功。