カテゴリ
検索
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年北九州大会当日。
今年は、例年に比べて始動は早かったが、結局最後はいつも通り、間に合わーんと言う感じになっていた。 サブ会場練習、会場練習 サブ会場練習で、平行棒の逆移行の最後の練習。二回だけ挑戦して、二回目後半までいけた。脚前挙、伸肘から行けたのも初めてだし、高いバーで出来たのも初めて。しかし、倒立にははまらず下ろしてくる時に油断して、右足の指先をバーにぶつけた。大した事はなかったが。 鞍馬はセアーや旋回などの練習。確か、ゆかもサブ会場で少し練習したはず。 30分の会場練習始まったところで、チームメイトの紹介文をアナウンスしてもらう事にし、ドタバタして自分の練習はほとんど出来ず。結局鉄棒のツイストの確認しただけになってしまった。 鞍馬 右足右入れ、右セアー、左セアー、四足二回、左バックセアー、センター旋回、横移動、サイド旋回、馬尾に出て上向き降り。 練習、試合通じて、これまでの人生で一番の出来だった。 入りの左右セアーからバックセアー、後合せ、旋回一周までノーミス。セアーも爪先は意識出来ていた。それでも曲ってた気はするが。ここで、一度落下し、ここから、旋回何周か、移行、サイド旋回、降りまで。 試合中に得点パネルは8点台後半の得点が表示されたと思うのだが、あとで発表された得点は8.4。翌日、確認に行ったら、三人の審判それぞれの点が 8.0, 8.0, 8.8 で 8.4で正しかった。多分、パネルの操作で間違えたらしい。ぬか喜び。 吊り輪 逆懸垂から振り上り十字、逆懸垂からディスロー、逆上り、脚前挙、伸肘、倒立、背面水平、逆懸垂からディスロー、宙返り降り。8.9。6種目最高点。 3分アップは間に合わず、他の人の採点中に振り上りとディスローだけ練習。振り上りは少し肘が曲がる感じだった。 この失敗を注意して、通しでは逆懸垂から大きく上に振り出し、環を後に持って行くようにした結果、一応肘を伸ばしての(肩の高い)振り十は成功。 脚前挙の静止時間、また、短かったと思う。でも、しもたと思った時には、伸肘を上げ始めていた。 倒立、肘伸ばしきれず。止まらず。背中側に倒れた。そこから降りまでは無事。 跳馬 前転跳び。 尻もちついてしまった。不覚。 平行棒 蹴上り、脚前挙、伸肘倒立、逆移行、バックロール、前振り上り、倒立、宙返り降り。 逆移行失敗。まあ仕方ない。でも悔しい。前振り上りからの倒立上がらず。でも、そこそこの高さまでは行ったので、確かそのままダブルスイングなしで降りまで行ったはず。着地は動いたがこけはせず。 鉄棒 大振り翻転、車輪、ツイスト、逆車、移行、車輪、宙返り降り。 確か、三分アップで移行から宙返り降り。会場練習だったかも知れない。この移行の時に、左手のプロテクターの芯がバーに引っ掛かって、うまく捻れなかった。普段の練習ではあまり無いのに、同じ失敗を本番でもやってしまった。何がおかしかったのか分からない。 大振り翻転は成功。すんなり車輪にいけたので、二周目の車輪でツイスト。これも足割れは、まあマシな方だった。最初に書いたように、移行が失敗したので、逆車を多目に回って復活してから降り。降りはまあまあ。着地気にしなかったら、ダブル行けた気がする。 ゆか ロンダート、抱え込み宙返り、地転、伏臥、前後開脚、伏臥から伸肘倒立、前宙、Y字バランス、ロンダート、抱え込み宙返り。 休憩を挟んで最終種目。柔軟と伏臥をたっぷり休みながら演技したら、1分10秒丁度だった。 前宙で大きく前に出てラインオーバー。ラストの宙返りは、いっかいだけ通し練習した時よりはマシだった。 ■
[PR]
by bun_ysmc
| 2014-09-20 10:43
| 体操
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||