跳馬
箱ジャンプ、箱倒立
この日は本物の跳馬では跳ばずに、箱ジャンプと箱倒立の練習のみ。これまでは、黄色の箱から黄箱に向ってやっていたが、この日は、黄色の箱から青箱に向って。青箱を寝かせてやると、飛び降りる黄色の箱より低くなるが、立てると高くなる。
久々なのに、いきなり、青箱を立てて、高い所に向ってやろうしたら全然出来る気がしなかった。そこで、最初は箱を寝かせて練習。ロイターを蹴る前に、膝をしっかり曲げること、手の振り、体の締め、正面を見ること等を意識。
ジャンプが合うようになってきたあと、青箱を立てて練習。このあと、立てた青箱に向って倒立する練習。締めて鋭く倒立に持っていく事を意識。
箱ジャンプと倒立合わせて30分程やっていたら、翌日僧帽筋の筋肉痛が強烈に来た。
吊り輪
宙返り降り捻り
最後に二回だけ。前回Iさんに教わった捌き方で。環を持っている間に、右手の方に体を捻りながら抱え込んでいき、それから手を離す。
一回目はまあまあだったが、二回目は体重のある方の手を強く引こうと意識してしまい、右肘を曲げてしまった。これは明らかに駄目。