カテゴリ
検索
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
都内で5.5時間。
ゆか ハンド前宙 地転練習のあと、ピットに向かってハンド前宙。前回やったときよりは、少しまし。 単発の前宙なら、前に屈み込みながら蹴る、と言うことはしないが、ハンドから続けて回ろうとすると、回ろうとする意識が強くなって、ついやってしまう。天井を見ながら起こして蹴るようにして、少し直りかけてきた。 地転だけなら、膝を曲げないで起きるのに、前宙しようとすると、どうしても曲げてしまう。曲げないで蹴れたのは、一回だけ。膝を曲げて蹴ってしまうと、かなり膝に負担が掛かるので、何としても直さないといけない。 鉄棒 ピットで。 ダブル 普段通り出来たと思ったら、G藤さんに手を離すのが早く吹っ飛んでいると指摘された。考えてみると、最近は、手を離すときに、脇を閉じるのを省略してあふったまま飛んでいた。それで、一応回れるので、脇を閉じてバーに近づく感じになるのを避けていた。 少し脇を閉じるようにしてみると、ずっと余裕が出て、回り易くなった。 ツイスト 今回は、スイングツイストの練習のあと、車輪からも。できるだけ我慢してから捻ろうとしているのに、相変わらず、捻るのが早過ぎて足が割れる。 Rさんに見てもらったところ、顎が上ってると指摘されてしまった。これも、足先を見るのを意識してないと、確実にやってしまう。足先が見えたら、すぐ捻るのでも、まだ、早過ぎる。足先が見えた時を1として、1,2で捻る。 通し 最後一回だけ。初めて、ダブル降りまで通せた。翻転直後の車輪が苦しいので、次に一周、立て直しの車輪を入れ、三周目の車輪でツイストする事にした。ツイストの後は、二周目の逆車で移向。そして、無理矢理車輪のあと、立て直し車輪を二周して、三周目でダブル。 鞍馬 縦(馬尾)旋回 ポメルあり、高い鞍馬で初練習。台に乗ってスタート。 これでも、まったくポメルを越えられる気がしなかったので、馬の横に馬の高さの台を置き、最初は、左斜め前に足を出して、台の上で止める練習。少し勢いが付くと、膝の裏がポメルにぶつかってしまい、痛いし怖い。 でも、やっている内に少しづつ慣れてきて、何とかポメルを越せるようになった。 足が左斜め前にある時に、右斜め後の姿勢を意識、右斜め後に来た時に、次の左斜め前を意識するようにして、最終的に、何とか一周して、台の上に足を乗せた姿勢にまで持っていけるようになった。でも、その時の姿勢は、腰を曲げまくりになっているが。初めての練習でここまで行ったので、まあ満足。 とにかく、ポメルには当たらない、と信じて回す事が肝心。 その他 馬の高さの台をそのまま利用して、中央の旋回や馬端(左)旋回の練習も少しだけやったが、中央の旋回は半周、馬端の方はゼロ周までしか行かず。 ■
[PR]
by bun_ysmc
| 2009-08-04 00:01
| 体操
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||